ニキビ予防になる日焼け止めの選び方|4つのポイント
ニキビ予防のための日焼け止めの選び方はあります。
夏場に欠かせない日焼け止めですが
種類によってはニキビや肌荒れの原因となるので
単純に効果の高いものを使えば良いわけではありません。
そこで今回はニキビを予防するという視点から見た
日焼け止めの選び方をご紹介します。
日焼け止めのタイプとしては
紫外線吸収剤と拡散剤の2つがあります。
紫外線吸収剤はニキビの原因になることがあります。
吸収剤は肌に紫外線が届かないように
紫外線を熱に変換して吸収するものです。
ただ、そのために化学成分が多く配合され
肌への刺激が強いので肌が炎症を起こしてしまいます。
紫外線拡散剤は文字通り
浴びた紫外線を拡散して肌に吸収されないようにするものです。
こちらの方が化学成分も少なく刺激も弱いので
ニキビ予防という観点からは拡散剤を選ぶようにしましょう。
日焼け止めはその効果が大きくなればなるほど
肌への刺激が強くなるものです。
テレビCM等ではSPF50、PA++++などと
効果の大きさをうたっている商品が多いですが
ニキビを予防するという観点からはオススメできません。
日本で普通に仕事をしたり、遊んだりする分には
SPF20、PA++程度のものをマメに塗るだけで
十分紫外線から肌を守る効果があります。
マメに塗るのがめんどくさいかもしれませんが
ニキビを予防するためには余計な刺激は防ぎましょう。
ただし、紫外線の強い国の海へバカンスに行くのであれば
当然効果の高いものを選ぶべきです。
そうでないと紫外線から肌を守れないので。
香料や着色料は肌への刺激となります。
日焼け止めの効果としては意味がないものですので
肌を守るという意味で無香料・無着色のものを選びましょう。
油分が含まれた日焼け止めだと
その油分が毛穴に詰まったり・酸化して肌が炎症を起こすので
ニキビや肌荒れが出やすくなってしまいます。
オイルフリーの日焼け止めも最近多いので
ニキビ予防ならオイルフリーのものを選びましょう。
以上がニキビ予防になる日焼け止めの選び方です。
これで日焼け止めでニキビができる心配も少なくなります。
せっかく紫外線対策してもそれが原因でニキビができてしまっては
悲しくなるので日焼け止めは刺激の少ないものを選びましょう。
>>>ニキビ予防用洗顔料|小さなニキビまでならコレが最適!TOPへ戻る
毎月の化粧品代を簡単確実に稼ぐテクニック!
毎月の化粧品代って結構かかりますよね。
でも毎月3万円確実に片手間で稼げたらどうでしょう?
女性の毎月の化粧品代の平均は1〜1.5万円なので
余裕でまかなえてしまいますよね。
それどころかワンランク上の化粧品を
選べるようになります。
この度、私がお世話になっている西村さんが
新規メルマガ発行記念で先着100名だけに
「誰でも簡単!月3万円の副収入を楽勝で得る方法」
という無料レポートをプレゼントしてくれます。
実は私もコレで隠れて稼いでいます。
高品質の化粧品で美人へ近道したい方は
チェック必須です↓↓
※メールマガジン「ベストライフ〜自由な選択と最高の感情〜」 に登録されます